普段の食事から水溶性(海藻)と不溶性(野菜)の食物繊維を摂って下さいね!
便秘の症状を抱えている方なら「普段からできるだけ食事で食物繊維を取るように気を付けている」という人も多いと思います。
便秘といえば、食物繊維を摂れば解消できるというイメージを抱えている方も多いでしょう。
しかし、食物繊維を摂るしても、気を付けることがあります。
食物繊維を摂ろうと考えると、野菜をたくさん食べようと考えますよね。
しかし、食物繊維といっても2種類あります。
意外に知られていませんが、海藻にも多くの食物繊維が含まれています。
海藻に含まれる食物繊維は「水溶性食物繊維」と言い、あのヌルヌルとしたものがそうです。
そして、野菜の場合には筋などの部分が食物繊維部分となり、「不溶性食物繊維」となります。
便秘を改善するためには、この二つの食物繊維を食事で摂ることが必要なんです。つまり、野菜と海藻を両方食べるということですね。
便秘解消サプリを選ぶ時にも、どちらかの食物繊維が含まれているものではなく、「水溶性」と「不溶性」の両方の食物繊維が含まれているものを選んだ方が、便秘の改善を期待できます。
便秘で悩んでいる人には、便が固くて出せない人もいれば、排便の感覚がない人など様々な方がいると思いますが、どういったタイプの人も食物繊維を取り入れる際には、「水溶性(海藻)」と「不溶性(野菜)」の二つの食物繊維を摂ることが大切となります。
このように、便秘にとって欠かせない食物繊維は2種類摂ることが必要となりますので、普段の食事でも二種類の摂取を心がけるようにしましょう。